軽費老人ホームで働く
軽費老人ホームには人員基準があり、入居者の数に対して配置しなければならない人員の数などが決められています。軽費老人ホームでの主な仕事は、入居者の食事や洗濯、掃除などのサポートです。「特定施設入所者生活介護」の認定を受けている介護型ケアハウスでは、介護職員が介護ケアを行います。軽費老人ホームで働くメリットは、身体的負担が少なく時間管理がしやすいところです。求人探しは、介護求人に強い転職エージェントが便利です。
-
具体的な仕事内容
軽費老人ホームには、生活指導員や施設の管理人、介護職員などさまざまな職種の人が働いています。施設の入居者は基本的に自立しているので、サポートにかかる職員の身体的負担は比較的軽めです。日勤か夜勤どちらかのみを担当できることが多いため、育児中で忙しい人でも仕事と育児のバランスをとりながら働ける環境があります。
-
働くメリット・デメリット
軽費老人ホームで働くメリットは、入居者が自立した生活ができる人ばかりで介護職の身体的負担がかからないことです。デメリットは、介護職としての実務経験が少なく、仕事に物足りなさを感じる可能性があることです。軽費老人ホームで働く人々の声からも、介護職未経験の人の最初の職場として軽費老人ホームが適していることがわかります。
-
求人を探すコツ
軽費老人ホームの求人は、インターネットで探せば誰でもすぐに見つけることができます。しかし、膨大な量の求人の中から自分にとって最適の求人を見つけるには、見極めのための材料が必要です。転職者個人が公開されている求人情報だけで選別するのは難しいので、介護業界に詳しい転職エージェントを活用しながら上手に情報を集めましょう。
-
人員と設備基準
軽費老人ホームの人員基準は、必要な資格や経験、入居者の人数に対する人員の数などが明確に定められています。兼務が認められている場合でも、生活相談員や介護職員の兼任については認められるべきではないとされています。設備基準については居室以外の設備に詳細な定めがなく、施設の責任者の裁量に任されている部分がほとんどです。
-
未経験の人が働く場合
A型・B型・C型の3タイプがある軽費老人ホームのうち、A型とB型は介護を必要としない方が入居する一般型に該当します。そのため、軽費老人ホームの一般型は、介護の仕事が未経験の方も働きやすい施設といえます。夜勤に入るときの注意点、よりスキルアップを図りたいときのポイントも一緒に押さえておくと、長く働きやすくなります。
転職を考えている人へ
軽費老人ホームで働くメリットは、自立した生活ができる入居者が多く、介護職の身体的負担が少ないことです。デメリットは、身体的負担が軽い分、介護職としての実務経験アップにつながりにくいことが挙げられます。軽費老人ホームで働くことに向いているのは、介護職としての経験がない人や、介護ケアがメインの仕事に不安がある人などです。手厚い介護を必要としない人が多いので、自分のペースで仕事を覚えられるでしょう。
軽費老人ホームの求人を探すコツは、「特定施設入居者生活支援」の指定を受けた施設かどうかを最初に確認することです。指定を受けているかいないかで仕事内容が異なります。「介護職員処遇改善手当」があるか、併設している事業所の兼務があるか、夜勤や宿直があるかなど、条件面をよくチェックしましょう。インターネットで探せば求人はすぐに見つかりますが、転職エージェントに相談すればより詳しい情報が手に入ります。